2011-01-01から1年間の記事一覧

Rubyによるアメブロのペタ貼り自動化スクリプト(12) アメンバー限定記事の処理(2)

僕のスクリプトだと、アメンバー限定記事で本来読めない記事でも、『記事から』ペタを貼ってしまう。 依頼者はそこら辺が困ると言う。 アメンバー限定記事がある時は、認定されている場合には『記事から』、認定されていない場合には『プロフから』でペタを…

Rubyによるアメブロのペタ貼り自動化スクリプト(11) アメンバー限定記事の処理

しばらく記事の書き込みが滞ってしまった。 仕事で海外に出張していて、ブログどころでは無かったせいだ。その間、依頼者は、実際にペタ貼りスクリプトを使い始めたわけだが、改善点のリクエストを貰った。アメブロにはアメンバーという仕組みがある。 アメ…

Rubyによるアメブロのペタ貼り自動化スクリプト(10) パスワードの暗号化(2)

Rubyには、MD5を扱うライブラリがきちんとある。 その中のDigest::MD5.hexdigest関数を使って、以下の様にログインのpostデータを作って、そのデータがブラウザのJavaScriptで作られた文字列と同じかどうか確認してみる。 require 'digest/md5' #IDとパスワ…

Rubyによるアメブロのペタ貼り自動化スクリプト(9) パスワードの暗号化(1)

9/11の記述までで、一通り動作するスクリプトが出来た。さて、スクリプトを頼んできた知り合いに、実際に使って貰おうとして、問題になったのが、ログインしてパスワードを送信する件である。 このスクリプトでは以下の様に、スクリプト中にIDとパスワードを…

Rubyによるアメブロのペタ貼り自動化スクリプト(8) ペタ貼り対象の自動抽出(2)

更に、もっとペタを貼る相手を探す方法として、アメブロ内のランキングを利用する。 アメブロでは、ジャンル毎にランキングが公開されている。(元々このペタ貼りの自動化ソフトも、そのランキングを上げるために楽にペタを貼りたいという要望を受けて作り始…

Rubyによるアメブロのペタ貼り自動化スクリプト(7) ペタ貼り対象の自動抽出

次に、以下の不満点を解消する。 一日に貼れるペタ数は500。500貼ろうとすると対象となるどうやって選び出すかが問題。"peta_target.txt"で設定されているものだけでは、到底数が足りない。 ペタを貼って貰った相手にお返しをしないといけないのだが、今の仕…

Rubyによるアメブロのペタ貼り自動化スクリプト(6) ログファイルの作成

昨日は、ペタを貼るリンクの検出の正規表現を変更し、最新の記事IDが入ったリンクだけを検出する様になった。 で、次は更新されていないブログにペタ貼りをしない様にスクリプトを変更する。そのために、まず、ペタを貼った後にそのブログのIDと、ペタ貼りの…

Rubyによるアメブロのペタ貼り自動化スクリプト(5) ペタ貼りのリンク検出正規表現の変更

アメブロへの自動ペタ貼りソフト、作成して、10日ばかり運用したのだが、何点か気になる所が出てきた。 気になる点は以下の通り ペタを貼るリンクの検索で記事IDの入ってないペタ貼りリンクも検出してしまう。 毎日ソフトを走らせると、特に更新されていない…

Rubyによるアメブロのペタ貼り自動化スクリプト(4)

昨日までのスクリプトで、ペタ貼りに必要なcookieは全部入手できたので、いよいよ目的のブログにペタを貼るスクリプトを書く。 まず、以下の二つの正規表現を準備する。 ペタを貼るためのペタ貼り用のページのurlを見つけるための正規表現 実際にペタを貼る…

Rubyによるアメブロのペタ貼り自動化スクリプト(3)

昨日のスクリプトで、アメブロにログインして色々な事をするためのcookie'JSESSIONID'を入手したので、そのままアメブロのIDとパスワードをPOSTして、次に必要なcookie'I','N'を入手する。(送信するのはGETではなくてPOSTなので注意) 下記のスクリプトの中の…

Rubyによるアメブロのペタ貼り自動化スクリプト(2)

まず、ライブラリの読み込みと、変数・関数の準備する。ライブラリは、Rubyに標準添付されているHTTPクライアントライブラリの'net/http'と、URIサポートライブラリ'uri'を読み込み。 (実は、今のところ'uri'は使っていないのだけれど…) require 'uri' requi…

Rubyによるアメブロのペタ貼り自動化スクリプト(1)

国内最大のユーザを抱えるブログサイトがアメブロ。 僕もアメブロでお気楽ブログを書いている。 アメブロには独特の仕組みがある。 ペタとかアメーバピグとかである。特に『ペタ』という奴がやっかいである。 どうもランキングに関係しているみたいなので、…

設備制御系作成支援のソフトウェア(2)

第一の問題は、その低水準言語であるラダーを書いて、設備の制御系のソフトとして使うには、それなりのスキルが必要とされることだ。 低水準言語だから、可読性は低い。 ニモニックで直接プログラムしている様なモノだ。 だから、ラダーは、コーダ-の頭の中…

設備制御系作成支援のソフトウェア(1)

昨日からボチボチとコードを書いている。設備の制御系のソフト作成支援のソフトウェア。企画台数が多い汎用の設備は別にして、ワンメイクで作られる生産用設備の制御系のソフトは、非常に前時代的な作られ方をしている。 コントローラーとしてPLC(プログラマ…

放置してしまった…(-_-;)

ついつい忙しくてブログを放置してしまった。 当然、サンデープログラムも停止状態。次のネタを考えたりしている。